プログラム
■第1日目(2009年7月13日(月))

午前

午後  
9:30

開場

 

 

 

9:50 Introduction (桜井) 13:30 熊谷寛(大阪市大) 19:00 討論企画 (~21:00)
(1)新しい実験・装置技術およびデータ解析技術
(2) 新しい応用分野

話題提供 (5分講演)
田渕雅夫(名大)、佐藤龍二(NHK)、香野淳(福岡大),谷克彦(リコー), 星野大樹(理研播磨)、松野信也(旭化成),武田全康(原子力機構)、北原周(コベルコ科研)

  10:00 奥田浩司(京大) 14:10 矢代航(東大新領域)
10:40 表和彦(リガク) 14:30

山本篤史郎(東北大金研)

11:20

矢野陽子(立命館)

14:50 コーヒー・ブレイク(20分)
12:00

昼食休憩(90分)

15:10 竹田美和(名大)
    15:50

高橋真(コベルコ科研)

    16:10 日野正裕(京大原子炉)
    16:30 ヴァレリー(筑波大)
    16:50 別会場へ移動
夕食/懇親会(130分)
     

   
■第2日目(2009年7月14日(火))

午前

午後  
9:30 開場

 

 

 

9:40

理論研究者の交流
1. 塚田捷(東北大WPI-AIMR)
2. 中山隆史(千葉大)         白石賢二(筑波大)

13:30 木村建次郎(神戸大)    
  14:10 林好一(東北大金研)
  14:30

高原淳(九大)

11:20

坂田修身(JASRI)

15:10 羽田真毅(京大)
12:00 昼食休憩(90分) 15:30

平山朋子(同志社)

    15:50 Closing  (桜井)