Buried Interface Sciences with X-rays and Neutrons 2018

薄膜・多層膜の埋もれた界面のX線・中性子解析2018

申し込み

いますぐクリックしてお申し込みを

http://xray-neutron-buried-interface.jp/ApplicationWorkshop2018.html

主催

(公社)応用物理学会 埋もれた界面のX線・中性子解析研究会

共催

(国)物質・材料研究機構先端材料解析研究拠点

TIA放射光フォーラム(交渉中)

趣旨

ナノテクノロジーの研究開発においては、物質によって覆われた「埋もれた界面」の原子配列や分子レベルの構造を解明する必要がある。こうした研究対象を非破壊、かつ定量的に解析するには、表面・界面敏感なX線・中性子等の活用が最も有望であるものの、半導体・電子デバイスから化学・バイオ系に至るさまざまなタイプの複雑さをも伴った薄膜への適用は必ずしも単純にはゆかない。また、測定上の困難はあったとしても、不均一さ、時間的変化をこれまで以上に研究することが重要になってきている。埋もれた界面のX線・中性子解析に関わる、こうした課題の検討は、わが国においては、200112月のフォトン・ファクトリー研究会(茨城県つくば市)を契機として、約17年間にわたって継続的に行われてきた。その間、世界各地で新第3世代光源が多数建設され、X線自由電子レーザーの利用が始まり、加速器ベースの大強度中性子源を活用した研究も広がりを見せるなど、X線源・中性子源の発展は著しいものがある。本研究会では、こうした新しいX線源、中性子源を効果的に活用し、これまでの未解明の問題に手がかりを与える研究テーマについての討議を深め、現在の進捗と将来計画を交流するとともに、新分光器、検出器、特殊試料セル等の技術開発に関するさまざまなレベルの意見交換を行う。本研究会の多くの参加者は、加速器・原子炉等の大型施設の利用者でもあるが、消費的な利用者ではなく、科学研究において一級の生産者であるための高度利用をめざしたいと願っている。その文脈の中で、次の5年、10年の新たな研究の方向性を語る機会としたい。

日時

2018年1月21日(日)〜23日()

場所

(国)物質・材料研究機構千現地区 第1会議室
(
305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1 電話:
029-859-2000(代表)
http://www.nims.go.jp/nims/office/tsukuba_sengen.html

プログラム

詳細版  クイックビュー

プロシーディングス

後日、アナウンス予定(出版を計画しています) 

懇親会

1月21日(日) 午後6時〜 前夜祭(有志懇親会)

1月22日(月)午後5時〜6時半 (国)物質・材料研究機構 第2会議室 

申し込み

完全事前登録制です。発表される方も、聴講の方も、いますぐクリックしてお申し込みを

http://xray-neutron-buried-interface.jp/ApplicationWorkshop2018.html

 

問い合わせ

国立研究開発法人物質・材料研究機構
先端材料解析研究拠点 
桜井健次

TEL 029-859-2821 FAX 029-859-2801
e-mail sakurai@yuhgiri.nims.go.jp

参考

これまで開催したワークショップ、出版物など