2007年12月 4日

第2回講習会

第2回講習会「X線反射率法による薄膜・多層膜の解析」を次の通り開催することになりました。ホームーページも用意しております。
http://xray-neutron-buried-interface.jp/TutorialXRR2008March.htm

○今回は1日で実施します。
○午前(講義、相談デスク)の会場は、第1回講習会と同じ場所(大きな会場)
です。
○午後(実習)の会場は、3会場とも40名程度定員の通常の会議室になります。


----------------------------------------------------------------------
第2回講習会「X線反射率法による薄膜・多層膜の解析」

主催 (社)応用物理学会 埋もれた界面のX線・中性子解析グループ
(http://xray-neutron-buried-interface.jp/)

日時 2008年3月26日(水) (春の応用物理の1日前)
場所 (独)物質・材料研究機構千現地区
(〒305-0047 茨城県つくば市千現 1-2-1 電話 029-859-2000)
 http://www.nims.go.jp/jpn/visiting/tsukuba.html最寄り駅 つくばエクスプレス線 つくば駅 南へ徒歩8分
 http://www.mir.co.jp/

続きを読む "第2回講習会"

2007年12月 1日

第1回講習会終了

おかげさまで、無事に第1回のX線反射率法講習会(11/29~30)を終了することが出来ました。ご協力いただいた講師、テキスト執筆者、ならび運営、会場関係のご協力を頂いた全関係者の皆様、どうも有難うございました。

以下、アンケート回収結果の簡単なサマリをお送りいたします。

受講申込み受付総数    63
全参加者数        59(申込取消1、欠席3)
第1日目(入門コース)  56
第2日目(応用発展コース)50
アンケート回収数     50(回収率85%)
アンケートからのリピーター想定可能数 10
         (リピーター想定率 17%)

◎一様に好評だったもの
 ・X線反射率相談デスク(4箇所設置)
 ・送付サンプルのX線反射率事前測定(12件受付)
 ・テキスト「X線反射率法入門」
 ・1日目の講義

◎一様にあまり評判が良くなかったもの
 ・2日目の講義
 ・1日目のシミュレーション実習

◎評価が分かれているもの
 ・2日目のデータ解析実習

◎複数の人が指摘している事項
 ・写真撮影や後方での雑談で気が散る
 ・全般に初学者、入門者には難しい
 ・講義のプリントが必要(テキストとは別に必要)
 ・テキストの章間の不均衡
 ・X線反射率相談デスクが常に混雑していていっぱい。デスク数、担当講師
  数を増やすべき。
 ・実習では受講者がPC操作体験も希望
 ・実習では(受付順ではなく)経験レベルや応用分野によりグループ分けすべ

 ・実習会場が狭くて窮屈
 ・実習の1日目と2日目のギャップが激しい(1日目が退屈)
 ・測定の実習をやるものかと誤解していた

◎その他
 ・テキストを追加購入したいとの要望

続きを読む "第1回講習会終了"